各社サービスの特徴・口コミ

退職代行SARABAの評判は?利用者の口コミやサービスの特徴を紹介!

退職代行SARABAのサービス紹介記事のアイキャッチ画像

 

この記事がオススメな人

  • 「退職代行SARABAってどんなサービス?」
  • 「実績のある業者を知りたい」
  • 「会社とのトラブルは避けたい」


 

”仕事を辞めたいけど辞められない”

こんな現状から脱出させてくれる退職代行サービス。

しかし業者の数も多く、サービスを選ぶだけでもかなり迷ってしまうでしょう。

そういった場合には実績や経験豊富な業者を選ぶことをおすすめします。

その中で多い月には500件以上、これまで15,000人以上の退職に関わってきた「退職代行SARABA」。

 

この記事では退職代行SARABAについて、次のポイントを解説していきます。

この記事でわかること

  • 退職代行SARABAの基本情報
  • 利用者の口コミ
  • 利用するメリット・デメリット
  • 依頼する際の手順

退職代行SARABAの基本情報

退職代行SARABAのサービスの特徴を紹介している画像

 

サービス名退職代行SARABA(サラバ)
料金24,000円(税込)
追加料金なし
返金保証有り
連絡手段LINE/メール
即日対応可能
代表者上谷美幸樹
住所福岡県田川郡香春町中津原1533-30

 

退職代行SARABAは、労働組合が運営を行う代行サービスです。

日本国憲法の「団体交渉権」を使うことで、未払い賃金の請求や有給の取得、退職日の調整などの会社との交渉も依頼できます。

料金は24,000円で追加費用もなく、民間業者と比べてもリーズナブルなのも特徴的です。

これまで15,000人以上の退職に関わってきた経験があり、テレビ番組や大手新聞などの取材実績もある信頼できるサービスとなっています。

 

「退職代行SARABA」は
こんな方におすすめ!

  • 安心・安全に退職したい
  • 今すぐ会社を辞めたい
  • 費用をなるべく抑えたい
  • 信頼できる代行業者がいい
  • 未払い給与などの請求も任せたい

 

\まずはLINEで無料相談へ/

 

退職代行SARABAの利用者の口コミ

TwitterやSNSなど、ネット上にあった退職代行SARABAを利用した方の口コミをご紹介していきます。

 

 

 

退職代行SARABAを利用する4つのメリット

退職代行SARABAを利用するメリットを紹介

労働組合なので会社と交渉できる

退職代行SARABAの運営は労働組合が行っているため、様々な業務に対応できます。

 

下の表がSARABAと民間業者の業務範囲を比べてものです。

民間SARABA
離職票送付の交渉×
有休取得の交渉×
退職日の交渉×
未払い給与の請求×
退職金の交渉×

民間では退職時の会社との交渉は違法行為となってしまいます。

退職日の調整や有給取得の交渉などは「今すぐに会社を辞めたい」という方には重要なポイントです。

 

『万が一会社側に拒否された時のためにも、SARABAのように交渉ができる存在は頼もしいです。』

 

一律でリーズナブルな料金設定

退職代行SARABAは一律24,000円で利用できます。

他の労働組合の相場が約30,000円。
弁護士なら50,000〜100,000円ほどはかかるので、依頼するハードルが低いのも魅力です。

特に新卒やアルバイト・パートなど「高い費用は出せない」という方にも負担を最小限に抑えられます。

 

対応スピードも早い

24時間365日対応しているSARABA。

「基本的に5分以内の返信を心がけている」ということもあって、対応スピードが早いことでも知られています。

一般的な退職代行の場合、深夜などの一部の時間帯はすぐに連絡がつかないケースも多いです。

しかし、SARABAでは深夜帯でも可能な限り対応してくれるので、即日退職や即日対応など「一刻も早く退職したい」という方も安心して依頼できます。

※深夜帯は電話が繋がらないこともあるので、基本的はLINEやメールでの連絡がおすすめです。

 

『「5分以内に返信してくれる」など、働き方が多様化する現代人にとって24時間対応してもらえるサービスの存在は助かります。』

 

返金保証にも対応

退職代行SARABAでは全額返金保証も付いています。

「これまで依頼者都合のキャンセル以外は無事退職できている」とのことなので、退職に失敗してしまうことはないでしょう。

 

『違法行為を行う業者に依頼すると退職できない可能性もゼロではありません。
実際には必要がなくても、こうした制度があると、サービスを利用する安心感にもつながります。』

 

\まずはLINEで無料相談へ/

 

退職代行SARABAを利用するデメリットは1つのみ!

退職代行SARABAを利用するデメリットを紹介

法律問題には対処できない

SARABAをはじめ、労働組合や民間が運営する退職代行では次のような法律問題には対処できません。

  • 損害賠償請求
  • ハラスメント(セクハラ、パワハラなど)
  • 長時間労働
  • 労働災害
  • 不当解雇  など

上司や会社とこういったトラブルがある方は、最初から弁護士の退職代行へ依頼しましょう。

 

 

退職代行SARABAを利用する流れ

退職代行SARABAの利用手順は一般的な代行業者とほぼ同じです。

1,LINE/メール/電話で問い合わせる

公式サイトから無料相談をします。

スマホをお使いの方はLINEだとスムーズに対応してもらえます。

「有給を使って辞められるか?」
「明日にも退職できるか?」
「家族にバレたくない」

など不安や疑問に感じていることをお聞きください。

2,申し込み・支払いへ

不安点が解消し、実際に依頼することになったら、料金を支払います。

クレジットカードや銀行振込に対応しています。

3,打ち合わせ

支払いの確認が取れたら、担当者との打ち合わせに入っていきます。

ヒアリングシートに会社名、連絡先、退職を伝える相手(上司や人事など)、その他にも必要な情報を記載していきます。

4,退職代行の実施

事前の希望やヒアリングシートをもとにSARABAが退職代行を行っていきます。

完了後には報告が来ます。

5,書類や会社への返却物対応

会社との調整が終われば、退職届や返却物(制服や社員証など)を会社に郵送し終了です。

 

経験と実績を持つ「退職代行SARABA」

労働組合が運営する「退職代行SARABA」は、これまで15,000人以上を退職させてきた業界でもトップクラスの実績を持っています。

”辞めたいけど辞められない”という労働者が多く、利用者も年々増えている退職代行サービス。

様々な業務に対応でき、24時間365日営業しているので即日退職や即日対応など、『すぐに会社を辞めたい』という希望を持った方におすすめできるサービスです。

 

\まずはLINEで無料相談へ/

 

「退職代行SARABA」は
こんな方におすすめ!

  • 安心・安全に退職したい
  • 今すぐ会社を辞めたい
  • 費用をなるべく抑えたい
  • 信頼できる代行業者がいい
  • 未払い給与などの請求も任せたい

 

スポンサーリンク

-各社サービスの特徴・口コミ

© 2023 バイバイ退職 Powered by AFFINGER5