各社サービスの特徴・口コミ

弁護士法人みやびの退職代行の評判は?サービスの特徴や口コミをご紹介!

弁護士法人みやびの退職代行のアイキャッチ画像

 

この記事がオススメな人

  • 「弁護士に依頼したい」
  • 「実績・経験のある業者に任せたい」
  • 「安心で安全に退職できる業者を教えて」


 

年々利用者が増え続けている退職代行サービスは、民間・労働組合・弁護士が運営を行っています。

その中で”安心して依頼でき、幅広い業務を対応できる”のが法律の資格を持つ弁護士が運営するサービスです。

そんな弁護士の退職代行の中で、経験を実績を持っている事務所が「弁護士法人みやび」。

 

この記事では弁護士法人みやびについて、次のポイントを解説していきます。

この記事でわかること

  • サービスの特徴
  • 利用者の口コミ
  • 依頼するメリット・デメリット
  • 利用する際の流れ

弁護士法人みやびの基本情報

弁護士法人みやびの退職代行サービスを紹介した画像

サービス名弁護士法人みやび
相談料無料
料金55,000円(税込)+書類郵送料などの実費
追加費用残業代や未払い給与など会社へ金銭請求が必要な場合は回収額の20%(成果報酬型)
連絡手段LINE/メール/電話
即日対応可能
代表者佐藤秀樹
住所東京都中央区銀座7-13-8 第二丸高ビル4F

 

弁護士法人みやび(旧:汐留パートナーズ)は、弁護士事務や民事訴訟、企業訴訟など法人向けの業務を幅広く扱ってきました。

民間の退職代行サービスでは対応できない未払い給与の請求・有給取得の交渉・損害賠償請求といった、資格を持つ弁護士ならではの業務範囲の広さが特徴的です。

個人向けの業務では労働問題以外にも離婚トラブル・相続問題・交通事故・債務整理も扱っています。

 

\まずはLINEで無料相談へ/

 

弁護士法人みやびは
こんな方におすすめ!

  • 安心、安全に退職したい
  • 引き止めにあっている
  • 未払い給与や残業代の請求をしてほしい
  • 他社で退職に失敗した
  • 会社とトラブルになる可能性がある

 

弁護士法人みやびの退職代行の利用者口コミ

TwitterなどのSNSやネット上にあった利用者の口コミをご紹介していきます。

 

 

 

「初めて、退職代行なるものをお願いするにあたって凄い不安がありましたがサポートも細かい対応も完璧でした❗何のトラブルもなくプラック企業を辞める事が出来ました。数ある中でみやびさんを選んで本当に良かったです。ありがとうございました。」

引用元:Google口コミ

 

「弁護士の退職代行サービスで比較しました。特に問題もなく普通に退職できました。弁護士の退職代行サービスがいくつもあるので比較するのに悩みましたが、みやびさんに頼んでよかったです。」

引用元:口コミ評判ランキング

 

弁護士法人みやびの退職代行を利用する4つのメリット

弁護士法人みやびの退職代行サービスのメリットを説明

弁護士が対応する安心感

みやびの退職代行サービスでは、法律のスペシャリストである弁護士が代行業務を行ってくれます。

日頃から”法人企業への法律上のアドバイスも請け負っている”点も特徴的です。

  • 「会社から無理な引き止めにあっている」
  • 「上司がなかなか退職の話を聞き入れてくれない」
  • 「会社に退職の話をしたら、損害賠償請求や退職金の減額を提案してきた」

 

『業界でも経験・実績豊富なみやびなら安心して業務を任せられます。』

 

金銭請求や交渉が可能

退職時には未払い賃金をめぐって勤務先への請求や交渉を行うケースもあります。

その点で「弁護士法人みやび」と「民間の退職代行」を比べたのが下の表です。

 

弁護士法人みやび民間
退職代行
離職票送付の交渉
有休消化の交渉
未払い給与の請求×
退職金の交渉×
損害賠償請求×

弁護士資格を持つみやびなら以上の業務も問題なく依頼できます。

しかし、「×」の印がついている業務は弁護士資格のないものが行うと非弁行為(違法行為)となってしまいます。

(※▲の部分は法律上グレーゾーンではあるため、民間でも対応できる場合もあります。)

 

相談料無料で料金体制もわかりやすい

弁護士法人みやびでは、次のようにわかりやすい料金プランが設定されています。

  • 相談料無料
  • 着手金55,000円(税込)
  • 書類郵送料などの実費

一般的な法律事務所の場合、費用が約7〜10万円ほどかかるケースも多いです。

また弁護士の退職代行で未払い賃金などの金銭請求を依頼すると、追加費用が発生します。

みやびでは”成功報酬型”となっており、成功すれば回収額の20%と設定されています。

「※回収額から別途」とだけ書き具体的な数字がない事務所も多いので、しっかりと明記されているのは安心できます。

 

『具体的な数字書かれているのも安心ポイント』

 

LINE/メールでの相談は24時間可能

みやびではLINEやメールでの相談に24時間対応しています。

退職代行を依頼する場合、基本的に直接弁護士に会いに行くこともないので「全国どこからでも、24時間空いた時間で相談できる」というのは頼もしいです。

「今すぐに退職したい方」「本気で退職するか迷っている方」もまずは一度相談してみるのも良いでしょう。

※営業時間はAM10:00〜PM21:00(不定休)となっています。
深夜や営業時間外での返信には少し時間がかかる場合もあります。

 

\まずはLINEで無料相談へ/

 

弁護士法人みやびの退職代行を利用する3つのデメリット

弁護士法人みやびの退職代行サービスのデメリットを説明している

一般的な退職代行より費用が高い

費用が約5万円ほど必要になる弁護士法人みやび。

3万円ほどで依頼できてしまう民間や労働組合と比べてしまうと「少し高い」と感じてしまうでしょう。

もちろん法律のプロにしかできない業務も多いので、安心・安全に退職したならみやびがピッタリです。

しかし損害賠償請求など会社とのトラブルがない方は、労働組合のサービスへ依頼するのも選択肢の一つに入れても良いと感じます。

 

 

支払いは現金払いのみ

弁護士法人みやびの料金支払い方法は現金払いのみです。

クレジットカードや電子マネーでの支払いに対応した業者が多い中でこの点は不便に感じる方もいるでしょう。

 

『他の弁護士事務所でも現金払いのみのところは多いですが、クレカなど支払い方法が少ないのは不便です。』

 

返金保証がない

多くの退職代行では、万が一のために返金保証のサポートがついています。

しかし弁護士法人みやびにはこのサポート制度はありません。

というのも民法627条第1項で、労働者には退職する自由が認められています。

ですので会社が労働者の退職を拒否できませんし、「弁護士が行う退職代行で退職できない事態はありえない」ため返金保証も用意されていないのでしょう。

 

弁護士法人みやびの退職代行の流れ

弁護士法人みやびでは、以下のような流れで退職代行を行っていきます。

1,LINEやメールを利用して無料相談
ご自身の悩みや退職までにかかる期間など、不安に感じていることを相談しましょう。

2,退職代行を依頼
無料相談が終わり、依頼がスタートすると今後の流れや入金案内の連絡がきます。

3,入金
指定口座への入金します。
ほとんどの退職代行では前払い制となっています。(こちらは現金振込のみ)

4,退職代行サービスの開始
入金確認後、退職代行が実行されます。

5,退職完了
無事退職となります。(最短で即日完了)

 

\まずはLINEで無料相談へ/

 

安全で確実に退職したいなら「弁護士法人みやび」に依頼するのがベスト!

弁護士法人みやびの退職代行サービスは業界でも実績・経験ともにトップレベルです。

通常の代行業務から会社との交渉、トラブルが発生してもしっかりと対応してくれます。

「どこに依頼したら良いかわからない、、、」という方も、無料相談からスタートできる弁護士法人みやびをご利用になってみてはいかがでしょうか。

 

弁護士法人みやびは
こんな方におすすめ!

  • 安心、安全に退職したい
  • 引き止めにあっている
  • 未払い給与や残業代の請求をしてほしい
  • 他社で退職に失敗した
  • 会社とトラブルになる可能性がある

 

スポンサーリンク

-各社サービスの特徴・口コミ

© 2023 バイバイ退職 Powered by AFFINGER5